いざ、お花見に行こう!と決まったはいいけど、どこのお花見スポットへ行く?!
静かすぎてもつまらない、酔っ払いばかりでもイヤ!
仲間とお弁当を食べながら桜を楽しめる、東京のお花見穴場スポットをまとめてご紹介します。
東京の花見なら穴場を選ぶ。みんなでゆっくり楽しもう!
ひとくちに「穴場」と言っても、求める雰囲気は人ぞれぞれ違っていますよね。
会社や学校の仲間とみんなで楽しめる東京の穴場お花見スポットは、このような条件で探してみましょう。
- 駅から近い!
- トイレがある。
- シートを広げて飲食がOK。
- 人知れず空いている。
待ち合わせしやすく遅れた人もスムーズに合流できることを考えると、やっぱり駅から近いほうが便利ですよね。
都内にお花見スポットは沢山ありますが、駅から徒歩数分の穴場はさすがに多くありません。
舎人公園
日暮里・舎人ライナー舎人公園駅からすぐです。
春の花火と千本桜まつりというイベントがあり、花火まで楽しめます。
料金:無料
売店:○
ビール:○
日本酒:×
公衆トイレ:○
参考:http://www.its-mo.com/season/spring/detail/54624/
洗足池公園
東急池上線洗足池駅 徒歩2分の好アクセス。
大きな池の周りに緑地があり、お花見の時期は出店もあります。
のんびりと過ごせる穴場。
料金:無料
売店:○
ビール:×
日本酒:×
公衆トイレ:○
参考:http://hanami.walkerplus.com/detail/ar0313e25843/
新宿御苑
丸の内線新宿御苑駅からすぐです。
飲食はできますが、お酒は禁止されています。
広々とした芝生でお弁当を食べるもよし、園内を散策するもよし。
桜の種類が豊富なので咲く時期が異なり、遅めの花見でも楽しめます。
料金:大人 ¥200/子供 ¥50
売店:○
ビール:×
日本酒:×
公衆トイレ:○
参考:http://www.its-mo.com/season/spring/detail/54601/
東京の花見でも穴場なら都内とは思えない時間が過ごせる
新宿御苑は都会とは思えないほど緑がいっぱいでゆったり過ごせます。
園内を奥へ行けばいくほど人が少なくなる都会の穴場スポットです。
JR新宿駅からは距離がありますが、御苑内は売店が少ないのでお弁当は持ち込みしましょう。
JR新宿駅で下車して伊勢丹などのデパ地下でお花見弁当を買っていくのもおすすめ。
お酒の持ち込みが禁止されているので、酔っ払いの雰囲気が苦手な人にはおすすめの花見スポットです。
御苑の周辺はお洒落なカフェもあるので、お花見の後立ち寄ることもできます。
新宿駅周辺で二次会の場所を探すのにも困りません。
周辺にはコインパーキングもたくさんあります。
http://www.its-mo.com/season/spring/detail/54601/
ソメイヨシノの時期を逃してしまっても、御苑なら桜の種類が豊富なので遅めのお花見も十分楽しむことができます。
八重桜が咲くころは全盛期より人が少なく、まさに穴場です。
東京で花見なら穴場でみんなが楽しめる花見スポットを!
お花見しながらバーベキューと花火まで楽しめてしまう穴場が舎人公園です。
日暮里から舎人ライナーで舎人公園下車すぐです。
平成27年の開催は4月4日(土)、5日(日)の二日間です。
約三千発の花火が打ち上げられる春の花火は4日のみの開催です。
平成27年4月4日(土) 19:00~19:30
※荒天の場合は翌日順延、両日荒天の場合は中止
イベント情報は公式ホームページをチェック
http://www.tokyo-park.or.jp/event/2015/02/post-432.html
バーベキュー場もあり、手ぶらセットもあるので予約してみてはいかがですか。
食材や機材もすべてそろっていて、本格的な炭火バーベキューを楽しめます。
手ぶらセットは4種類用意されていて、一人2280円から(4名~)。
お肉だけではなくシーフードも選べます。
舎人公園 手ぶらでバーベキュー
https://www.tokyo-park.or.jp/special/bbq/toneri/
機材などを持ち込む場合も、バーベキューの予約は必要になるのでチェックしてくださいね。
バーベキュー場の予約
http://tokyo-park.resv.jp/
まとめ
駅から近くてみんなで楽しめる穴場の東京お花見スポット。
探せばあるものです!!
ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね。